\ お急ぎの場合はお電話ください! /

無料相談・お問い合わせ

097-538-9606

【受付時間】9:00~17:00 (土日祝を除く)

相談メールをする
097-538-9606 お問い合わせ
2022.07.28

ど素人の素朴な疑問「大分で家を建てる」お金や依頼先の選び方は?|建築士さんに聞いてみた

何がわからないか、わからない……

家を建てるハードルは、途方もなく高い。「家 建てる 大分」で検索してみても、大手企業がズラリと出てきてビビってしまうし、まずどこに相談するのが正解かわからない。

ネットの情報は宣伝も多いし、勧誘されそうで怖い。専門家は近くにいないし、まだぼやっとした思惑だけなのに誰に相談していいかわからない。

弁護士みたいに相談料がいるの?建築士さんとつくるカッコいい家なんて憧れだけど、手が出せる金額なの?そもそも、今の自分の経済状況で家って建てられるの?

渦巻く疑問の数々を解消すべく、大分在住の建築士・渕智子さんにお話を聞いてみました。

渕さんの以前の記事はこちら

費用はいくらかかるの?家を建てる「お金」の疑問

Q. 最低、いくらあれば家が建てられますか?

一概には言えないので、難しいですね。

da・yo・ne〜〜〜〜〜〜!そりゃそうだよね。
土地の値段は置いておくとして、狭小住宅とか面積が狭いほうが家も安くなるの?

家の値段は、広さだけでは決まりません。建材構造広さなどさまざまな要素があります。構造上の問題や法律などさまざまな要素が絡んでいるんです。狭小住宅はクリアする課題が多くて、意外とコストがかかってしまうんですよ。

じゃあ、土地の値段を省いて最低いくら位からなら、現実的な話になるの?

現実的な金額を考えている様子(※イメージです)

そうですね、土地の値段を省いて最低でも2,000万円くらいでしょうか?ただし、かなりシンプルでいろいろ削ぎ落とした一戸建てになると思いますが。

なるほどなるほど。大分で土地を含めて一戸建を買うだいたいの相場は、どのくらい?

土地の価格が比較的安い場所であれば、総額約3,000万円で購入できるとこもありますが、平均的には約3,500~4,000万円くらいでしょうか。

へー!そんな感じなんだね。大分だから安い!なんてことはないの?

大分は東京や大阪・福岡などの都心に比べて土地が安い場合が多いので、土地の費用は抑えられそうですね。県内の場所にもよりますけど。ただ、建築費が安いかというと、それは日本全国であまり変わらないと思います。

Q. 建築士さんにお願いするのは、いくらかかりますか?

一般的な設計監理料は、総工事費の約8%~15%です。

ちょっとまって、設計監理料ってなに?

設計監理料とは、建物の設計と監理をする料金のこと。監理とは、事前に決めた通りに進んでいるか、現場の検査や確認をする業務のことです。いわゆる「設計料」は監理も含めた設計監理料のことを指します。

現場へ赴き、工事の進み具合や状態を確認し、必要であれば指示を出す

へー!監理、確かに大切な仕事だね。

設計監理料の相場は10%くらいです。建物の規模や予算によっては、設計料を減額して全体の予算を調整することも多々ありますね。

誰に頼めばいいの?依頼先の「選び方」とは

Q. ハウスメーカー、工務店、建築士の違いって何ですか?

難しいですが一言で表すとなると……下記のような感じでしょうか。

ハウスメーカーブランド
工務店一般的な家づくりの依頼先
建築士オーダーメイド

ハウスメーカーの特徴

ハウスメーカーにはモデルハウスがある会社もあり、実際に建てた家の雰囲気が見られるのもメリットの一つ

ハウスメーカーは、独自の開発を行っているため、常に技術等向上しています。また、ネームバリューがあるので、安心感が得られますね。また、もし家を手放す事になった場合、リセールバリュー(再販価格)が高いことがあります、ブランド力ならではですね。

ただし企業規模が大きいため、諸経費などは地場の工務店よりも高額になることが多いと思います。

誰もが知ってる安心感があるし、最新技術が使われている。でも工務店よりは高くなることが多い、と。なるほどねー。

工務店の特徴

地元に根ざした工務店だからこそ、建てた後も安心

工務店ごとにいろいろな特色があって、安さが売りのところ、アフターまで手厚くサポートしてアットホームなところなどさまざまです。いろいろな人や工務店がありますので、会社の雰囲気を見分けることが重要だと思います。

安くても、アフターフォローがそれなりだと、ちょっとくま(困)っちゃうもんね。まずは話をしてみたり、情報収集も大切かも。自分で選べない場合は、「Doする」に頼むっていうのも、割とアリだよね(あ、宣伝しちゃった……)。

▼建築士の特徴

建築士はどんな要望も形にしてくれる、自由な家づくりのパートナー的存在かも

建築士(設計事務所)は第三者の立場なので、ハウスメーカーや工務店に比べて家づくりの透明性が高いと思います。自由に家づくりができ、様々な可能性を見つけて具現化できるのも他にはない特徴です。

ただし、ハウスメーカーや工務店に比べると高い?

「設計料+家の本体価格」と考えると建築士に依頼すると高くなると思われがちですが、決して設計料はタダではありません。ハウスメーカーや工務店に家づくりをお願いしても「設計料」という項目で請求されていないだけで、家の本体価格に含まれています。必ずしも、建築士に依頼すると高くなる!という訳ではないことをお伝えしたいです。

・ラクラクお任せ+長期保証の安心感ならハウスメーカー
地元だからこその心理的・物理的の距離の近さなら工務店
ゼロから自由に考えたいなら建築士

というイメージかなと、個人的には思います。

なにを大事にしたいかによって、変わりそうだね。

Q. ハウスメーカー、工務店、建築士の違いって何ですか?

好みが合う人、感覚が近い人でしょうか。施工事例を見て、理想に近い物件がある、家の考え方が合う事務所が大事かなと思います。

家の考え方って?

デザイン重視なのか、断熱や耐震など性能重視なのか、他にこだわりや特徴があるのかなど、家の考え方にはいろいろあります。その考え方や価値観が合う人、理解してくれる人が理想ですね。

何を大切にしたいか、中心に考えるかってことかな。

ひとりの建築家や一社だけではなく、候補を複数挙げてみるといいですね。実際にそれぞれと対面し、話してから決めるのも良いと思います。

家づくりは簡単じゃないし建築士や設計事務所の人とは長いことやりとりするから、実際に話してみるのは大切だよね。どうしても合う・合わないってあるからなー。

設計事務所ってなに?建築士さんについての疑問

Q. 設計事務所って具体的に何をするのですか?

設計事務所の役割は、施主の想いを形にすること。
実際の実務内容は下記の通りです。

1、ヒアリング
2、基本計画&敷地調査、関係行政等との協議
3、実施設計
4、施工会社への見積り依頼と見積内容のチェック、予算に合わせての減額設計や調整、工事請負契約の立ち合い
5、建築確認申請や関係法令の申請
6、工事監理
7、竣工における設計検査、施主検査立ち合い

依頼者と何度も打ち合わせをしながら進める

こんなに工程があるんだ…!道のりは長いな〜。設計事務所は設計して図面を描くだけじゃないんだね。

そうですね。まずはお話しを聞き、そこから実現に向けて動きます。図面を描く以外にも、たくさんの業務がありますよ。

Q. 建築士と家を建てるメリットって何ですか?

先程も言ったように、やはりオーダーメイドであることだと思います。家を建てるときに“第三者がいること” は、とても重要です。

第三者が大切ってどういうこと?

親、兄弟、友達などで実際に家を建てた経験者に相談するのも大事です。ただ、周りの人の意見は参考として、最終的には自分で決めるのをオススメします!

意見は聞くけど決めるのは自分、コレって結構大切だよね。周りの声に左右され過ぎると、「やっぱり違うのにすればよかった」って後悔するかもしれないし。

第三者を入れるなら「Doする」に間に入ってもらうってのもアリかもね(あ、また宣伝しちゃった……てへぺろ)

Q. オススメする設備をひとつだけ選ぶとしたら何ですか?

私自身が利用したことはないのですが、洗濯物のガス乾燥機は「本当におすすめ」と、よく聞きます。私は花粉症なので、自分の家を建てることが今後あれば、ぜひ導入したいと思っています。

家にコインランドリーがある感じ(※写真は業務用)。梅雨時期は無敵

ガス乾燥機、そんなにいいのか……家を建てるときには、設置しようかな。今日はいろいろ聞かせてくれて、ありがとう!

ありがとうございました!

「家を建てたいけど、どんな選択肢があるかわからない」「まずは軽く相談してみたい」そんなあなたは、ぜひお気軽にご連絡ください。 もちろんご相談は無料です!